このたびご縁をいただき「松庵文庫」を開く運びとなりました。
「文庫」という私たちには少々大それた言葉には「まなびの場」という意味を込めたつもりです。
「本」が智慧の宝庫であるように、私たちは「人」もまた智慧の宝庫だと思っています。
「人」が集い「智慧」が積み重なっていく「文庫」というイメージです。
それが子どもたちの時代の豊かさにつながれば、という思いもあります。
ここからは皆さんにお願いです。
この「松庵文庫」に、皆さんのお力と智慧をお貸しください。
少しずつ少しずつ、落ち葉が土を作るように、皆さんと一緒にこの場所を育てていきたいと思っています。
私たち家族はあくまでこの場所の「守り人」です。
皆さんがいつも気持ちよく集えるように、この場所を整えてお待ちしています。
2013年7月5日 松庵文庫/岡崎 友美
いつも当店をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
松庵文庫は開業からもうすぐ8年となります。
これまで本当に多くの皆様にお越しいただき、心より感謝申し上げます。
私どもは、ご来店いただく全てのお客様に、心地よくお過ごしいただきたいと思います。
この古い建物で、引き続きお茶やお食事を楽しみながら、お庭を眺めたり、
ゆっくりと本を読んですごしていただければと思っております。
今後ともご愛顧くださいますようお願い致します。
古い小さな家庭用のキッチンでご用意できるお食事には限りがございますので、
事前にご予約をいただけましたら幸いです。
ランチ:1300円(税別)〜
ドリンク: 550円(税別)〜
スイーツ: 600円(税別)〜
他にも多数ドリンク、スイーツなど、取り揃えております。
水〜金11:30〜21:00 土日11:30〜18:00 月火定休
※只今、感染防止対策のため営業時間を下記の通り変更しております。
水〜日 11:30〜18:00 (L.O 17:30)
全館貸切(撮影のみ)
スチール撮影(最低利用時間4時間〜)
ムービー撮影(最低利用時間4時間〜)
tel: 03-5941-3662
mail: info@shouanbunko.com
※詳細については、メールかお電話にてお気軽にお問い合わせください。
松庵文庫の本は、荻窪の新刊書店、Titleがセレクトしました。
はじめてこの家の前に立ち、足を運び入れた時に、不思議な懐かしさと安心がありました。
時を重ねた家だけが持つ空気。
私たちは忙しい時代に生きておりますが、それとは別の普遍的な時間がこの家には流れております。
オーナーの岡崎さんが作ったそんな「まなびの場」には、時間の流れに耐えうる本を選びました。
長くお気に入りとなる一冊に出会って頂ければと思います。
店内の本はご自由にご覧いただけます。
テーブルへのお持ち込みは、おひとり1冊ずつとさせていただき、
読み終わりましたら元の場所へお戻しいただけると幸いです。
※本は大切な商品ですのでお取扱いには十分ご注意ください。
Titleは、2016年1月にオープンしました。
荻窪駅から青梅街道を西荻窪方面に歩いて、10分とすこし。八丁交差点のすぐそばです。
いちょう並木の横に建つ、古い民家を改装して作った2階建ての店。ぜひ遊びに来てください。
〒167-0054 東京都杉並区松庵3-12-22
03-5941-3662
info@shouanbunko.com
松庵文庫 岡崎/竹岡
中央線・総武線「西荻窪駅」より徒歩7分。 改札を出て右手南口へ、アーケードをくぐり通称商店街を直進、右手「印南建設」角を右折。そのまま西方向へ直進し左手。大きな「モチの木」が目印です。
五日市街道下り、松庵稲荷神社横を右折。最初の十字路を左折。そのまま西方向へ直進し左手。大きな「モチの木」が目印です。
※駐車場はございませんので、近くのコインパーキングにお停めください。